Home > 2月, 2012

1 / 212

2012.02.21

USBブートで fixitが動かない

FreeBSD 8.xで USBブートした時に fixitで usbを認識できずに No USB device foundになってしまうみたいだ。いつも直結の DVD/CDドライブから起動していたから気がつかなかった。

解決策は sysinstallの Optionsから ReScan Deviceをすれば直るようだ。

2012.02.18

epgrecその後…. (転記)

epgrecの本家の方も一応 2010.03.22版で完了なのかなぁ

うちは新しいバージョンの機能は必要ないのでずっと古い 2009.08.14版に手を入れながら使ってます。そろそろ HWも更新時期に来てるのし、概ね必要なものは組み込んだので次に備えて現在の状態を備忘録とアーカイブを兼ねて記録しておこう。
取り敢えず、

a. i-mode用の録画予約
b. ディスク残量と予約時間の合計表示
c. チャンネルスキップ
d. mediatobmとの連携強化
e. 録画済みがあまりにも多くなってしまって一覧表示に時間がかかるので、初期表示を直近の2週間に絞り込む。

は既に書いたので、それ以降新たに追加した機能は…

    1. うっかり間違って娘の録画ファイルを消してしまって、エラく怒られたので、安易に削除できないように

削除ロック

    をできるようにする。
    2. 誰が録画登録したかわからないので整理がしにくいから録画予約/録画済み一覧にユーザー名を入れる。
    録画済みファイルを整理しようと思っても誰が録画したのか既に分からなくなっていた。整理できないじゃん。
    3. すでに複数のディスクにまたがって録画済みファイルがたまっているので録画済み一覧から検索~削除 / 再生まで一元でできるようにする。
    4. 番組表の表示が遅いので indexを構築する。

とまぁこんな感じか。
特に 1. の録画済みファイルの「削除ロック」はメーカーの録画機なら必ず付いている機能だし、何によりもロックされてたら消せないと言うことで、もう怒られることもないかと。酔っぱらってるとよくいらんことして怒られるのよねぇ。2.は運用上絶対にいるなぁと思っていたし、3. 4.はうちだけだろうけど使い勝手がもう少し上がるかな。
メーカー製の録画機ではできないことでもちまちまと改良していけるのは LAMP環境ならではだな。

(さらに…)

2012.02.16

FreeBSD 8.xで Bridge / NAT / Firewallの構築

出入り口のゲートウエイ・サーバーを更新した。
FreeBSDでフィルタリング・ブリッジを構成しているところは少ないみたいで、探しても意外と出てこないので忘れないように覚書き。

構成は図の通りで最低限の要件としては

  1. DMZのサーバー群はグローバル IPが直接振れること
  2. 当然 DMZはファイヤウォールの内側でゲートウエイで一括してポリシーを管理できること
  3. LAN側は NATを用いて DMZ や外に出ていけること
  4. 当然 LANもファイヤウォールの内側でゲートウエイで一括してポリシーを管理できること
  5. ゲートウエイ・サーバは多重化できること

後、余力があれば

  1. 経路の管理
  2. DNSの提供
  3. Transparent Proxyで squid経由のコンテンツフィルタへのパケット制御

 今回は手元の QuadCore Xeonのサーバーで構築したので余力の部分も余裕で行けるな。

(さらに…)

USB HID TEMPerで温度の記録 (転記)

楽天だったか amazonだったかでUSBの温度計測モジュール(そんなたいそうなもんか?)を以前安く手に入れたのにほったらかしだったので何とか UNIX系で使えないか色々探してみた。FreeBSDはこう言うのは大体駄目だから、取り敢えずは Linux系で。いつものように Fedoraのテスト機でごそごそ。
(さらに…)

2012.02.15

epgrecと mediatombの連携について (転記)

うちは pt1で録画したビデオは mediatomb連携を使って PS3で見ているのだけど、mediatombのデフォルトではビデオは全て Video配下に格納されてしまい、録画ファイルが増えてくると目的のファイルを探し出すのが困難になってしまう。PS3の XMBで検索とかフィルタとか指定できれば良いのだが、Firm 3.15ではまだこの機能はない。

そこで、少しでも目的のファイルが探しやすいように録画ファイルのファイル名からチャンネルで分類して mediatombに格納するようにしてみる。
(さらに…)

epgrecで BS1/BS2のマルチ編成の録画について (転記)

さて、こいつは旧「ざったばらん」から転記しても BSが去年の 10月には既にマルチ編成での放送はなくなっているからあまり意味ないのかもしれないが。まぁEテレとかマルチ編成放送があるので備忘録として。

(さらに…)

epgrecの録画予約の合計時間を表示させる (転記)

epgrecすごく便利なんだけど、いつのお正月だったかキーワード録画で録り捲っていたらディスクの容量がほぼ満杯になっていた。と、旧「ざったばらん」には書いていた。確かに残量とかは自分で管理するようにって書いてますね。
と言うことでディスクの残量と予約時間の合計の出し方。キーワードで自動録画にしていると結構予約がたまってしまっていったい何時間予約してるのか? そもそもディスク残量は大丈夫なのか時々チェックすれば安心かも:)

(さらに…)

空しい…

旧ブログのバックアップの SQLからちまちま戻しているけど、なんだかなぁ :-(
取り敢えず、気分転換に新しいカテを作ってスマホの話でも書いて行こうかな。

ちなみに今手元にあるのは、rootを取って dropbearで sshサーバー化した Xperia X10(SO-01B), Xperia arc(SO-01C)、遊び用の arrows tab LTE(F-01d)、iPhone-4sってとこかな。

F-01dは rootが取れたって話もちらほら聞こえてきてるのでそろそろ本腰を入れて触ってみるか…. コンソールで tcpdumpなんかが動くと仕事用にはもってこいだしな。

Mediatobmの画像ファイルの階層化 (転記)

mediatombででふぉの設定だと画像ファイルは exifの撮影データの日付を読み込んでコンテナ登録されるけど、これだと日付データが狂ってるたりするとどこに登録されるのか滅茶苦茶になってしまう。それに 1998-10-10なんてコンテナできてもそんな前の記憶が残っているわけでもなく、何の写真か全くわからない。

(さらに…)

iモード用の epgrec (転記)

iprogramTable
携帯用 epgrec

動作は N902iや So/N/Pの905iではちゃんと動いたので他でも大丈夫だろう。と言うわけであんまりきれいではないけど公開。

元々は娘に「外出先から予約できるようにして!」って言われて急ぎで作ったので、ソースまずいところいっぱいありそうだけど目をつぶってください。しかしよ~く考えたら外出する前にちゃんと自分でチェックしとけよなぁ:ahhh:

それにしてもベースにしている epgrecの便利なこと便利なこと。作者さんに大感謝 m(_ _)m

(さらに…)

1 / 212