2018.03.01

recpt1で b25デコードに失敗(pcscにアクセスできない)

家の録画機が調子悪くなったので、最新の OSで更新。
いつも通り Fedora27で。fc17から色々と変わっているので簡単にまとめ。

LAMP環境はふつーに入れていく。今回 DBは MySQLから MariaDBに変更。とは言え中身は大して変わらないので MySQLと同じように dnfなりで入れて OK。
phpは 7.xがデフォルトになっているので remirepoから 5.6を入れる。と言うか、改変した epgrecが 7.0では動かないので。
# wget “https://rpms.remirepo.net/fedora/remi-release-27.rpm”
# rpm -Uvh remi-release-27.rpm
# dnf install –enablerepo=remi php56.x86_64 php56-php-cli.x86_64 php56-php-common.x86_64 php56-php-gd.x86_64 php56-php-mbstring.x86_64 php56-php-mysqlnd.x86_64 php56-php-pdo.x86_64 php56-php-pear.noarch php56-php-pecl-apcu.x86_64 php56-php-xml.x86_64

apache24から phpは fpm必須なので
# dnf –enablerepo=remi install php56-php-fpm.x86_64
/usr/bin/に php56のシンボリックリンクを作っとく。ちゃんと phpのバージョンと合わせないと×

pcsc関係は dnfで、pt3や arib25は適当にコンパイルしてインストール。

# systemctl start messagebus.service
# systemctl start pcscd.service
pcsc_scanで “Japanese Chijou Digital B-CAS Card…..”が出れば OK。上記二つのサービスを enableしておく。

まぁ、これでコンソールから若しくは suであれば recpt1で録画が出来るはず。
ところが、リモートシェルで入ったり、apacheユーザーやら epgrecで録画すると arib25デコードが出来ない。vlcで再生しようとしても DRMコンテンツと言うことでで真っ黒 (N) (さらに…)

2013.02.10

epgrecと Mysql ストレージエンジン

HPのマイクロサーバーの新しい方を「ぽちっ」ってしまったので、pt3ベースに録画サーバーを更新してみた。Fedora17で MySQLは 5.5。だけどぜんぜんパフォーマンスが出ない…

地上波の8局で getepg.phpで番組表更新が 20分強! ちょっとこのスピードでは BSや CSの更新とかしたら何分掛かるか予想もできない。前の録画機は同条件で 10分弱。キーワード登録でも録画予約完了に数秒待たされる始末。いくら CPUが E6500 -> Turion II Neo n54Lとは言えあまりにも遅い。別な atom n330でももっと速い。なんでやねん?

と言うことで調べてみた。 (さらに…)

2012.03.06

epgrec勝手に拡張

epgrec番組表2012/03の BS多チャンネル化に対応するついでに勝手に色々拡張してみた(まだ途中だけど、ちょっと行き詰ったので息抜き)

BS多チャンネル対応は去年の 10月のBS改変の時に本家でもやり方が書いてあるのでここでは書かない。

以前のバージョンでもこれと言って不都合や不満ははないのだけれども、何かテレビの番組表とかは新チャンネル対応されてたので悔しいからちょっと手を入れてみた。年度末の仕事がピークになるまでに完成したかったけど色々嵌っていまだ完成できず。基本的な動作はしているみたいだから暇になったら続きができるように忘れないうちに記録しておく。

で、勝手に拡張した部分は添付の画像を見れば分かるだろうけど….

(さらに…)

2012.02.18

epgrecその後…. (転記)

epgrecの本家の方も一応 2010.03.22版で完了なのかなぁ

うちは新しいバージョンの機能は必要ないのでずっと古い 2009.08.14版に手を入れながら使ってます。そろそろ HWも更新時期に来てるのし、概ね必要なものは組み込んだので次に備えて現在の状態を備忘録とアーカイブを兼ねて記録しておこう。
取り敢えず、

a. i-mode用の録画予約
b. ディスク残量と予約時間の合計表示
c. チャンネルスキップ
d. mediatobmとの連携強化
e. 録画済みがあまりにも多くなってしまって一覧表示に時間がかかるので、初期表示を直近の2週間に絞り込む。

は既に書いたので、それ以降新たに追加した機能は…

    1. うっかり間違って娘の録画ファイルを消してしまって、エラく怒られたので、安易に削除できないように

削除ロック

    をできるようにする。
    2. 誰が録画登録したかわからないので整理がしにくいから録画予約/録画済み一覧にユーザー名を入れる。
    録画済みファイルを整理しようと思っても誰が録画したのか既に分からなくなっていた。整理できないじゃん。
    3. すでに複数のディスクにまたがって録画済みファイルがたまっているので録画済み一覧から検索~削除 / 再生まで一元でできるようにする。
    4. 番組表の表示が遅いので indexを構築する。

とまぁこんな感じか。
特に 1. の録画済みファイルの「削除ロック」はメーカーの録画機なら必ず付いている機能だし、何によりもロックされてたら消せないと言うことで、もう怒られることもないかと。酔っぱらってるとよくいらんことして怒られるのよねぇ。2.は運用上絶対にいるなぁと思っていたし、3. 4.はうちだけだろうけど使い勝手がもう少し上がるかな。
メーカー製の録画機ではできないことでもちまちまと改良していけるのは LAMP環境ならではだな。

(さらに…)

2012.02.15

epgrecと mediatombの連携について (転記)

うちは pt1で録画したビデオは mediatomb連携を使って PS3で見ているのだけど、mediatombのデフォルトではビデオは全て Video配下に格納されてしまい、録画ファイルが増えてくると目的のファイルを探し出すのが困難になってしまう。PS3の XMBで検索とかフィルタとか指定できれば良いのだが、Firm 3.15ではまだこの機能はない。

そこで、少しでも目的のファイルが探しやすいように録画ファイルのファイル名からチャンネルで分類して mediatombに格納するようにしてみる。
(さらに…)

epgrecで BS1/BS2のマルチ編成の録画について (転記)

さて、こいつは旧「ざったばらん」から転記しても BSが去年の 10月には既にマルチ編成での放送はなくなっているからあまり意味ないのかもしれないが。まぁEテレとかマルチ編成放送があるので備忘録として。

(さらに…)

epgrecの録画予約の合計時間を表示させる (転記)

epgrecすごく便利なんだけど、いつのお正月だったかキーワード録画で録り捲っていたらディスクの容量がほぼ満杯になっていた。と、旧「ざったばらん」には書いていた。確かに残量とかは自分で管理するようにって書いてますね。
と言うことでディスクの残量と予約時間の合計の出し方。キーワードで自動録画にしていると結構予約がたまってしまっていったい何時間予約してるのか? そもそもディスク残量は大丈夫なのか時々チェックすれば安心かも:)

(さらに…)

iモード用の epgrec (転記)

iprogramTable
携帯用 epgrec

動作は N902iや So/N/Pの905iではちゃんと動いたので他でも大丈夫だろう。と言うわけであんまりきれいではないけど公開。

元々は娘に「外出先から予約できるようにして!」って言われて急ぎで作ったので、ソースまずいところいっぱいありそうだけど目をつぶってください。しかしよ~く考えたら外出する前にちゃんと自分でチェックしとけよなぁ:ahhh:

それにしてもベースにしている epgrecの便利なこと便利なこと。作者さんに大感謝 m(_ _)m

(さらに…)